top of page


読売新聞朝刊に掲載されました!(2025.4/2)
万博会場内 来場者休憩所に折り鶴を飾った様子などが読売新聞に掲載されました!
4月13日


日本経済新聞に掲載されました!
2025年1月29日の日本経済新聞に掲載されました。オンライン版はこちらから→ https://www.nikkei.com/telling/DGXZTS00013850Y5A110C2000000/
2月28日


毎日新聞朝刊に掲載されました!
2024年12月25日付の毎日新聞朝刊に折り鶴プロジェクトの記事が掲載されました。
1月11日


読売新聞朝刊でパビリオンオープンの記事が掲載されました!
WEB版はこちらです https://www.yomiuri.co.jp/local/osaka/news/20231102-OYTNT50176/
2023年11月7日


毎日放送 新番組「万博のおへそ」に出演!
毎日放送で始まった45秒の新番組「万博のおへそ」(毎週日曜日 22 時頃放送)の第3回目で、ゆめ伴プロジェクトの総合プロデューサー森安美が紹介されました。 「万博のおへそ」は、万博の核となる身体で言うと「おへそ」にあたる「万博を支える人」「万博を盛り上げる人」「万博を作る人...
2023年11月7日


産経新聞にパビリオンの記事掲載
産経新聞朝刊に「パビリオン完成一番乗り!」記事が掲載されました。(10/19)
2023年10月30日


朝日新聞に大きく掲載されました!
2万羽の折り鶴の花道の記事が5月24日の朝日新聞朝刊に掲載されました。 web版はこちらから ↓ https://digital.asahi.com/articles/ASR5R73NBR5JOXIE021.html
2023年5月30日


ドバイ万博公式記録集に掲載!
先日完成したドバイ万博の公式記録集に、 私たちが昨年取り組んだ「おもてなし折り鶴」のことが掲載されています! しかも、第10章「日本館の成果」のところなのです! 下のURLをクリックして【72ページ】をご覧ください! 「折り鶴は、参加招聘のため日本館を訪問した方々へのおもて...
2022年10月14日


ゆめ伴の実践が本に掲載!
ゆめ伴の実践を書いた本が出版されました! 大学教授や実践者、研究者など12名の共著です。 ゆめ伴総合プロデューサー森安美が7年前に通っていた大阪府立大学大学院の指導教授、小野達也先生(現在は桃山学院大学)が、この度「増進型地域福祉への展開」を出版され、実践編の一部を担当して...
2022年9月8日


「地域づくり」9月号に掲載されました
「地域づくり」9月号の「SDGsと地域活性化」の特集にて、ゆめ伴プロジェクトの取り組みが掲載されました。 この月刊誌は都道府県や市町村自治体など全国で購読されています。 詳しくは、地域活性化センター のホームページをご覧ください!...
2022年9月5日


読売新聞夕刊にツルナリエ祝賀会の記事が掲載
鮮やかな写真と共に、ツルナリエの祝賀会の様子が掲載されました
2022年7月19日


産経新聞朝刊(2022.7.16)にツルナリエが掲載!
ツルナリエのことや、大阪・関西万博をめざす私たちの想いが大きく掲載されました。 WEB版はこちら https://www.sankei.com/article/20220715-CMARYPNHQJOUZNNRYMGFYOACGE/
2022年7月16日


読売新聞朝刊に折り鶴募集の記事が掲載!
ツルナリエに向けて、認知症の人やご家族などが折った折り鶴を募集している旨の記事が掲載されました。
2022年6月16日


読売新聞夕刊
ゆめ伴プロジェクトの取組や関係者の想いが大きく取り上げられました!
2022年4月7日


住民主体による地域共生事業の推進方策アイデア募集で「オレンジ夢リング」が優秀賞を受賞】
3/11、さわやか福祉財団が主催する「地域共生を推進するアイデア募集」で、ゆめ伴プロジェクトの「オレンジ夢リングプロジェクト」が優秀賞を受賞しました! 認知症の人と住民が共に楽しみながら、多様な人々・多様な場所で三つ編みを作ることを通して、認知症になっても社会の一員として...
2022年3月11日


【第5回ジャパンSDGsアワード「特別賞」をゆめ伴プロジェクトが受賞!】総理官邸にて、岸田内閣総理大臣、松野官房長官、林外務大臣ご臨席の表彰式に出席
私たちは、認知症の方や高齢者に笑顔になってもらいたいという想い一つで、多様な方々と共に楽しく笑顔の輪を広げる様々な活動に取り組んでまいりました。 そのことが、日本政府にも評価され、日本のSDGs推進のモデルとして世界にも広げていくことが期待されての表彰となりました。...
2022年2月18日


【吉村知事への表敬訪問!】ジャパンSDGsアワード「特別賞」の受賞について門真市の宮本市長とご一緒に吉村知事へご報告!
2/4、知事室にて吉村知事と面談の機会をいただき、認知症になっても輝けるまちをめざすゆめ伴プロジェクトの取組のことや、大阪・関西万博に向けた「いのち輝く折り鶴100万羽プロジェクト」のこと、そしてドバイ万博へ届けたおもてなし折り鶴のお話などさせて頂きました!...
2022年2月4日


読売新聞朝刊
ゆめ伴プロジェクトがジャパンSDGsアワード「特別賞」を受賞したことを、門真市の宮本市長にご報告したことが掲載されました!
2022年1月15日


産経新聞朝刊
ゆめ伴プロジェクトが第5回ジャパンSDGsアワードを受賞したことや、門真市長へ表敬訪問したことが掲載されました! ネットニュースでも掲載されています。
2022年1月12日


読売新聞朝刊
ゆめ伴プロジェクトのRUN伴+門真やドバイ万博へ向けた「おもてなし折り鶴」の取り組みが掲載されました!
2022年1月10日
bottom of page